メンバー紹介
伊藤 寧々(卒業)

ふりがな | いとう ねね |
愛称 | ねねころ、ねね |
1995年12月12日 | |
現年齢 | |
出身地 | 岐阜県 |
血液型 | B型 |
星座 | いて座 |
身長 | 148cm |
備考 | ・乃木坂1期生 ・1期生でいちばん背が低い ・2014年10月19日に乃木坂46を卒業。 |
推し カラー | ![]() ![]() |
![]() | 1st | 2nd | 3rd | 4th | 5th |
![]() | アンダー | アンダー | アンダー | アンダー | 選抜 |
![]() | 6th | 7th | 8th | 9th | 10th |
![]() | アンダー | アンダー | アンダー | アンダー | アンダー |
・キャッチフレーズは「皆のハートをいちころ~?」「\ねねころー!/(みんなで)」です。
・伊藤寧々ファンのことを「ねねころ部」といいます[1]。ブログで公募し、その中から「私、実は部活に入ったことがなくて○○部ってゆう響きに憧れが物凄く強いんです(笑)」という理由から決定。
・伊藤万理華とのコンビは「伊藤ちゃんず」です。
・2011年10月16日第3回放送の「乃木坂ってどこ?」でVTR出演の際には、ニックネームは「身長が低いのでまめちゃんとかまめやんって呼ばれてます」と言っていましたが、今では使われなくなりました。また、好きなものは「茶色い紙袋の匂い」とのこと。
・公式ページ「乃木坂ってここ!」のアンダーメンバーだけで行うスタジオトーク企画No.2で本人いわく、暑がりとのことです(動画は現在見られません)。
・公式ページ「乃木坂ってここ!」のアンダーメンバーだけで行うスタジオトーク企画No.2でバク転を披露しています。(動画は現在見られません)。
・2011年12月25日第13回放送の「乃木坂ってどこ?」でメンバーに謝りたい事として、オーディションのときに同じグループに伊藤が2人いると思って『そっちの伊藤落ちろ』と思っていた、と暴露しました。
・2012年2月18日放送の「メレンゲの気持ち」の「石塚英彦の通りの達人」で、ミッドタウン特設スケートリンクにマイスケート靴で現れて、小5から中2まで4年間フィギアスケートをやっていた、と語っています。
・2次審査ではいきものがかりの「ありがとう」を、最終審査ではaikoの「ボーイフレンド」を歌いました(2012年5月22日配信のUnder Station!!より)。
・2013年1月13日第66回放送の「乃木坂ってどこ?」で2013年仕事運ワースト1を宣告されてしまいました。そして「身長が何cm伸びるか」という悩みについてタロットで占ったところ「伸びてもミリ単位」と玉砕。。。
・2013年3月23日に行われた「GirlsAward 2013 SPRING/SUMMER」で、シャキイズムのイントロではランウェイでロンダートバク転を披露しています[2]。
・まいやんのことを密かに「やん様」と呼んでいますが、本人にもまだ言っていないそうです。。。[3]
・2014年6月8日第137回放送の「乃木坂ってどこ?」でも紹介されましたが、2014年3月から岐阜県の狂犬病予防接種ポスター(公益社団法人岐阜獣医師会)のイメージモデルとなっています。

・2014年10月19日(日)のアンダーライブ セカンド・シーズン「スペシャル公演」をもってグループから卒業することが決定しました[4]。
・2015年2月2日(日)の3rd Year Birthday Liveで、伊藤寧々がセンターを務めた「涙がまだ悲しみだった頃」のセンターポジションには伊藤万理華が入りました(3rdシングルでは伊藤万理華は選抜メンバーだったのでアンダー楽曲には参加していなかった)。卒業しても「伊藤ちゃんず」は健在です。

Copyright(c)2015 スカパー!

【出演の記録:テレビ】
・ドラマ「BAD BOYS J」(佐久間美奈役)
[1]伊藤寧々 OFFICIAL BLOG 2012年10月17日「ねねころぐ(´・_・`)*185」
https://blog.nogizaka46.com/nene.ito/2012/10/007859.php
[2]伊藤寧々 OFFICIAL BLOG 2013年3月23日「ねねころぐ(´・_・`)*273」
https://blog.nogizaka46.com/nene.ito/2013/03/011084.php
[3]伊藤寧々 OFFICIAL BLOG 2013年11月23日「ねねころぐ(´・_・`) *377」
https://blog.nogizaka46.com/nene.ito/2013/11/015347.php
[4]伊藤寧々 卒業のお知らせ
https://www.nogizaka46.com/news/2014/09/post-1214.php

・執筆時点での情報を掲載している箇所が多くあります。時間の経過とともに趣味・嗜好は変化していきますので、参考として見ていただければ幸いです。
・古い情報や誤った情報がありましたら、ぜひこちらよりお知らせください。