乃木坂パープルハート

-Nogizaka Purple Heart- 乃木坂46ファンサイト

Jackyの雑談コーナー
-ウワサの「アンダーライブ」って?編-

ここ最近「アンダーライブがすごいらしい」という話題が多くなってきたような気がします。そこで、アンダーライブってどんなライブなんだろう??っていう方も多いと思うのでちょっとまとめてみました。。。まだ途中の部分がありますが少しづつ更新していきます!

そもそも「乃木坂46アンダーライブ」とは?

アンダーライブとは、各シングルのアンダーメンバーによって開催されるライブパフォーマンスのことです。
AKB系グループと違って常設の会場を持たない乃木坂46は、年に数回行われるライブと、全国握手会の際に行われるミニライブぐらいしかライブが行われることがなく、他のアイドルグループに比べて圧倒的にライブ公演が少ないグループです。
選抜メンバーは「乃木坂ってどこ?」などの番組出演のほか、外で行われる仕事もいろいろとあります。それに比べて、アンダーメンバーはメディア露出も少なく、そもそもそのパフォーマンスを披露する場が決して多くはありませんでした。

そんな中、ある意味では実験的に始まった「アンダーメンバーによるライブ」が、いまでは「自分をアピールできるチャンス」でもあり「自分を磨くことができる試練の場」と言えるほどまでになってきています。

そして、アンダーライブならではといえるのが「セットリストはメンバーが考える」というものです。これは初回からずっと継続しているメンバーのこだわりで、来る人に楽しんでもらいたいというメンバーの想いが溢れています。ライブの構成なども、主だった部分はメンバーが担当しているんだそうです。
スペシャルイベントの一つとして始まった経緯もあって、メンバーには「いつアンダーライブが打ち切りになって終わってしまうか分からない」という心情もあり、その時の最高のパフォーマンスを見せてくれる(魅せてくれる!)という緊張感や緊迫感までもが伝わってくるのも醍醐味のひとつです。

記念すべき初回は「企画イベント」のひとつ

「アンダーライブ」が初めて行われたのは、2014年4月13日(日)幕張メッセ9ホールでした。その名も「楽天カード × 乃木坂46アンダースペシャルライブ」でした。


この企画はすでに終了しています

8thシングル『気づいたら片想い』の全国握手会が終わったあとの19:30開演というスケジュール。しかも「楽天カードを新規で申し込む」または「既会員は2014年3月14日(金)~2014年4月13日(日)の間に合計10,000円以上(税込)楽天カードでカードショッピング」という条件を満たしていることが必要でした。
そのためライブ自体は無料でしたが、遠方から参加している「遠征組」や学生ファンには参加条件が厳しく、残念ながらだれもが気軽に参加できるものではなく、決して満員というわけではありませんでした。
このときの模様は、公式サイトの動画ページ「乃木坂46初!アンダーメンバーライブ密着ドキュメント」でも紹介されていますので、ぜひご覧になってください(注:公式サイトリニューアルに伴ってリンク切れになっています)

第二弾は「全握券3枚での応募制」で・・・

日程的な流れでいうと「第二弾」となったのは「アンダースペシャルライブ」でした。これは、2014年4月2日(水)に発売となった8thシングル『気づいたら片想い』の発売記念スペシャルプレゼントのひとつになっていました(2014年4月7日(月)当日消印有効)。

Bコース(応募券3枚):アンダースペシャルライブ1(東京会場:開演12:00)1,000名
Cコース(応募券3枚):アンダースペシャルライブ2(東京会場:開演15:00)1,000名
Dコース(応募券3枚):アンダースペシャルライブ3(東京会場:開演18:00)1,000名
Eコース(応募券3枚):アンダースペシャルライブ(名古屋会場)5,000名

※東京会場:2014年5月3日(土・祝)渋谷TSUTAYA O-EAST
※名古屋会場:2014年5月17日(土)ポートメッセ名古屋
※井上小百合は舞台『帝一の國』公演のため、B、C、Dコースは欠席、Eコースのみ参加

つまり、全握券3枚で応募し、当ればチケットが郵送されてくる、というものでした。このときのAコースが「お茶会 vol.3(応募券3枚)」であったことを考えると、同じ枚数ならAコースに口数多く申し込む人が多かったと思いますし、外れたことを想定して握手に廻そうという心理も働いたと思います。結果として、当初の応募分だけでは想定の半分も埋まらなかったといわれています。

そこで東京会場については第2次募集が行われました。追加分については2014年4月16日(水)当日消印有効ということで、13日に行われた幕張メッセの楽天アンダーライブを見た人からの「すごくよかった」という声を背にして無事に予定数に達したそうです。

【プチエピソード】のぎ動画の配信で見ることができるようになりましたので、雰囲気はわかると思います。オールスタンディングの全握ミニライブのような感じでした(ミニライブの時のような柵はありませんが)。

【プチエピソード】JackyはCコースとDコースを観ました。特にDコースではアンコールが終わっても全く熱気が納まらず、ダブルアンコールがかかる伝説とも言えるライブになりました(ダブルアンコール時は、いつものアンコールの際の「乃木坂コール」ではなく自然と「アンコール」の声が掛かったのが印象的でした)。

そして、名古屋会場でのアンコールの際に6・7月に六本木でアンダーメンバーとしての単独ライブが開催されることが発表されました。

ついに「乃木坂46アンダーライブ」が始動
~チケット制の単独ライブへと進化したアンダーライブを、伊藤万理華が担う~

Part3となる今回から、これまでのスペシャルイベントという位置づけから、ついにチケット制の単独ライブへと変貌します。一般的に「アンダーライブ」と言うと、この頃からのチケット制ライブのことをいいます。

2014年6月28・29日、7月11・12日の4日間(計7公演)を、9thシングル『夏のFree&Easy』アンダーメンバーにプラスして研究生も参加して行われました(研究生も出演するというアナウンスが行われたのは公演前日でした[1])。場所は六本木ブルーシアター(客席数800規模)。乃木坂からも近い立地ということで、いやが上にも高まりますよね。公演の成功を乃木神社でお祈りしてから会場入りするファンも多かったと思います。
チケット制ライブの初回となったこの公演は、アンダー楽曲「ここにいる理由」でセンターを務める伊藤万理華が座長となってアンダーメンバーを牽引していきました。
さらに、2014年7月25・26日の2日間(計3公演)の追加公演が渋谷にあるAiiA Theater Tokyoでも開催されました。その結果「乃木坂46アンダーライブ」は6日間10公演という内容となりました。

参加メンバーは、正規メンバー(伊藤寧々、伊藤万理華、川後陽菜、川村真洋、北野日奈子、齋藤飛鳥、斎藤ちはる、新内眞衣、中田花奈、中元日芽香、永島聖羅、能條愛未、畠中清羅、樋口日奈、和田まあや)と、研究生(伊藤かりん、伊藤純奈、佐々木琴子、鈴木絢音、寺田蘭世、山崎怜奈、米徳京花、渡辺みり愛)でした。7月11日からは復帰してきた相楽伊織も加わって24名でのパフォーマンスとなりました。

【プチエピソード】セットリストの中に、二期生だけでパフォーマンスする「バレッタ」がありました。フロントは北野日奈子と新内眞衣でしたが、センターポジションは空いていました。そこは、選抜入りのためアンダーライブには出演していない堀未央奈のオリジナルポジション。「ここは未央奈の場所だから」と、空けていたそうです。
そして追加公演となった7月25日、堀未央奈がこの曲だけにサプライズ出演しました[2]。ずっと空いていたセンターポジに、未央奈がいる!あの会場の盛り上がりはすごかった。。。アンダラ本編に選抜メンバーが出演したのっておそらく後にも先にもこれだけじゃないかな?

そして、もうひとつ大きな特徴が「オフィシャルグッズ」です。
渋谷O-EASTの会場でもグッズブースはありましたが、既存商品を取り揃えているのみでした。チケット制のライブイベントになったことで、ライブTシャツ(しかも2色!)とマフラータオルが完全オリジナル、アンダーライブ会場でしか買えないアイテムとなりました。
Tシャツのデザインは、アンダーメンバーが『夏のFree&Easy』Type-Cのジャケット写真で着用しているものがベースになっていますから、そういう意味でもうれしいですよね。
残念ながら、グッズに名前が入っているのはアンダーメンバーだけで、研究生は含まれていませんでした。研究生の出演決定が当初の予定にはなかった、ということの裏付けかもしれません。

そして、800人強という箱の大きさからくるメンバーと観客との「一体感」、中央通路のお立ち台にメンバーが来て煽りをする「メンバーとの距離感」などがTwitterなどを通じて「アンダーライブがすごいことになってるらしい!」と話題となっていきました。

【プチエピソード】当時は、まだAKB握手会での事件の余波が残っていて、現場がピリピリしている中でしたが、規制用の虎ロープ1本で中央通路のお立ち台にメンバーが来てくれることが本当にうれしかったしありがたかったですね。メンバーや運営側がファンを信頼してくれているからこそ実現した企画だし、毎公演複数回メンバーが入れ替わって来てくれたのは最後列のファンでも十二分に楽しめたと思います。


「The Best Selection of Under Live」より
僕だけの君〜Under Super Best〜初回生産限定盤 収録

「乃木坂46アンダーライブ」は「セカンドシーズン」に
~カリスマ性のあるセンターとして、井上小百合が覚醒!~

Part4は「アンダーライブ セカンド・シーズン」と銘打ち、2014年10月5日から10月19日までの17公演+10月19日のスペシャル公演の全18公演が10枚目シングル「何度目の青空か?」のアンダーメンバーによって行われました。会場は前回と同様、六本木ブルーシアターでした。公演日数や公演数も一気に増え、ファーストシーズンの反響の大きさを物語っています。
セカンドシーズンは、10thシングルのアンダー楽曲「あの日 僕は咄嗟に嘘をついた」でセンターを務める井上小百合が座長となりました。

参加メンバーは、正規メンバー(伊藤かりん、伊藤寧々、伊藤万理華、井上小百合、川後陽菜、川村真洋、北野日奈子、齋藤飛鳥、斉藤優里、新内眞衣、中田花奈、中元日芽香 永島聖羅、能條愛未、畠中清羅、樋口日奈、大和里菜、和田まあや)と、研究生(伊藤純奈、相楽伊織、佐々木琴子、鈴木絢音、寺田蘭世、山崎怜奈、渡辺みり愛)でした。

オフィシャルグッズはもちろん今回もオリジナルデザインとなり、従来のTシャツやマフラータオルに加えて、さらにはパーカー、リストバンド、キーホルダー、うちわ、ペイントシール、缶バッジセット、そして「生写真」も登場しました(個人的にはデニムトートがお気に入りです!)。
個別グッズは、研究生メンバーのものも用意され、そのパフォーマンスも含めて『1期生、2期生』や『正規メンバー・研究生』という垣根は少しずつ解消されている感じがありました。

セットリスト1曲目は、現シングルのアンダー楽曲「あの日 僕は咄嗟に嘘をついた」。センターとなった井上小百合のスイッチの入ったキリッとした表情とパフォーマンス、そして楽曲が相まって創り出す雰囲気に「ついに井上小百合が覚醒した!」と話題になりました。

そしてアンダーライブとしての「新しい試み」の一つと思われるのが「狼に口笛を」の新バージョンの振り付けでした。これまでのものとは違って、圧倒的な激しいパフォーマンス!このバージョンだと腕を回しながらの振りコピとは合わないのですが、そんなことを忘れさせてくれるダンスナンバーになっています。

面白い企画に「大抽選会」もありました。ライブごとに抽選があり、そこで選ばれた人だけが「スペシャル公演」に参加することができました。この公演が最後となる伊藤寧々卒業企画ともいえるものでした。

そして11月3日の『何度目の青空か?』全国握手会(@パシフィコ横浜)のミニライブにて、12月12日に「アンダーライブ セカンド・シーズン FINAL!~Merry X'mas "イヴ" Show 2014~」が有明コロシアムで行われることが発表されました。ついに、通常の10倍近い8000人の観客を動員するまでになりました。

【プチエピソード】「大抽選会」はチケットの半券をメンバーが箱から引いて抽選を行うスタイルでした。このとき、寺田蘭世の「蘭世の勢いとまらんぜ」というキャッチフレーズをもじった「チケット半券当たらんぜ」というフレーズが(現地で)流行りました。プラスの意味で使われたわけではないので、本人や蘭世ファンの方はあんまりうれしくなかったかも知れませんが、Jackyは案外と好意的にとらえていました。
当時、まだまだ2期生(研究生)は馴染んでいる感じではありませんでした。そんな中でもネタの一つとして使われている状況が、少しずつ知られていくきっかけになるんじゃないのか、と思っていました。

「セカンド・シーズン Final!」は8,000人規模!
~「全員センター」企画で会場が大盛り上がり~

2014年12月12日に有明コロシアムで開催された「アンダーライブ セカンド・シーズン Final!~Merry X'mas "イヴ" Show 2014~」は、続く12月13日・14日に行われた「Merry X'mas Show 2014」の前に行われたため『Merry X'mas "イヴ" Show』となっていました。前座のような感じも受けてしまうものの、「企画イベント」から1年でここまで成長したと言った方がいいですよね。


Jackyの戯言:アンダーライブの意義

乃木坂46は、年に数回行われるライブと全国握手会の際に行われるミニライブぐらいしかライブの機会がないので、経験値不足なところがありました。これは実際にメンバーにも感じるところがあったようで、生駒ちゃんも2014年6月1日放送の「乃木坂ってどこ? #136」の中で

代々木ライブやZeppツアーを東名阪でやったときから、ライブをやるごとに「このままじゃダメ」「もっと上手くなりたい」「もっと楽しくしたい」と思ってた

と心境を吐露していました。そういう気持ちがあったこともあり、常設劇場を持ちライブ活動が活発なAKBとの兼任の話が来たときにもそれを了承したのだといいます。

そんな中で、2014年4月13日に企画イベントとして「楽天カード × 乃木坂46アンダースペシャルライブ」が開催されます。上記の通り、その後は8thシングル『気づいたら片想い』の発売記念として「アンダースペシャルライブ」が行われ、チケット制の単独ライブへと進化していきます。
企画イベントとしてスタートし、チケット制の通常ライブ形式まできたとはいえ、メンバーの中には「いつ企画が終わってしまうか分からない」という危機感のようなものが常にあったと言います。

そんなアンダーライブ(チケット制)が行われたのは六本木ブルーシアター。キャパシティはおよそ800人で、ステージと客席の距離も近いためメンバーと観客との「一体感」が感じられる環境とメンバーからにじみ出る熱量に、徐々に「アンダーライブがすごいことになってるらしい!」と話題になっていきます。

初めてのチケット制ライブは6日間10公演、セカンドシーズンは全18公演と公演回数を重ねるにつれてメンバーのライブパフォーマンスは経験値がどんどん上がっていき、「次のシングルでもアンダーライブが開催されるように」という想いから、メンバーも熱量がさらに上がっていく、という良い循環が見られたと思います。
その年の年末には「Merry X'mas "イヴ" Show 2014」として有明コロシアム(キャパおよそ8,000人)で全体ライブと同じ会場をアンダーメンバーだけでパフォーマンスするまでになります。

こうしてライブ回数を重ね、全体ライブと同じ会場を埋めるだけの支持を集めたアンダーメンバーは、ファンの中では「ライブ選抜」と呼ばれることも出てくるようになります。翌年の「真夏の全国ツアー2015」では、ライブ慣れしてパフォーマンスや客席の煽りなどのスキルが向上したアンダーメンバーを間近で見た選抜メンバー(特に選抜常連となっているメンバー)からは危機感のようなものが感じられたといわれています。生駒ちゃんが感じていたライブパフォーマンスでの「このままじゃダメ」という感覚を刺激された感じ、というのでしょうか。

つまり、アンダーライブの存在が乃木坂46全体のライブパフォーマンスを引き上げる起爆剤としての役割も持っていた、ということなんですよね。シングルごとにアンダーライブが行われるようになった今でも、アンダーメンバーがアンダーライブを「先輩メンバーから引き継いでいる」という責任や誇りをもって挑んでいるのにはそういった背景があるからかも知れません。


追加情報・修正情報や掲載してもよい写真などをお持ちの方は、ぜひこちらのメールフォームで教えてください。よろしくお願いします。


[1]乃木坂46アンダーライブ出演者について|乃木坂46 OFFICIAL WEB SITE 2014年6月27日
https://www.nogizaka46.com/s/n46/news/detail/19118

[2]堀未央奈 OFFICIAL BLOG 2013年4月2日「白玉抹茶」
https://blog.nogizaka46.com/miona.hori/2014/07/019565.php